ハチの被害に遭ってしまえば、時には命に関わる可能性もあります。そのため、ハチ駆除は早めの対処がお勧めされていますよね。でも、問題はそれだけではありません。ハチの巣を駆除する料金にも、関係してくるのです。
ハチは主に、春頃~夏頃にかけて巣を作り始めます。最初は女王バチのみで巣作りを行うため、短期間で急激に変化するようなことはありません。
しかし、ある程度の大きさになり、女王バチが最初の産卵を終えた場合。このハチたちが羽化して、働きバチになってしまうと、一気にとんでもない数になってしまいます。そうなると、働きバチも巣作りを手伝い、短期間でいきなり大きな巣へと変貌してしまう可能性があります。
安定した環境になると女王バチは産卵に集中するようになるので、事態は更に深刻な問題となってしまうでしょう。
数百、数千とハチが増えていき、巣も大きくなってしまえば駆除は大変になります。危険を伴ううえに、作業時間も長引いてしまう可能性がありますので、ハチ駆除料金は自ずと高くなるのです。
また、ある程度巣が大きくなると、他の場所に巣を作り、お引越しするハチもいます。巣の数が2、3と増えれば費用が高くなるのも当然。このような状況にならないためにも、ハチ駆除依頼は早めに依頼した方が良いと言えるのです。